Registration info |
セミナーのみ(事前決済) ¥2000 (Pre-pay)
FCFS
セミナー+ビアバッシュ(事前決済) ¥3500 (Pre-pay)
FCFS
セミナーのみ(当日現金払い) ¥2500(Pay at the door)
FCFS
セミナー+ビアバッシュ(当日現金払い) ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: 参加のキャンセルについて開催の前日まで返金対応いたします。 連絡先のメールアドレスへご連絡ください。 当日は返金をいたしませんが、代理の方の出席はOKです。 その場合、connpassから発行される受付票のスクリーンショットかプリントアウトしたものを代理の方にお渡しください。 受付票の表示方法は、以下のURLを参照ください。 http://help.connpass.com/participants/show-event-ticket ビアバッシュのみをキャンセルする場合 当日、ビアバッシュ開始時間までにキャンセルなさる旨をスタッフにお伝えいただければ、ビアバッシュ料金をご返金いたします。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
Bootstrap4 ビギナーズ
Bootstrapとはレスポンシブウェブサイトを構築するためのCSSフレームワークです。
今回はこのBootstrapの基礎をハンズオン形式で学びます。
この機会にぜひ世界で最も使われているCSSフレームワークを使えるようになりましょう!!
こんな方にオススメ
- Webデザイナー
- レスポンシブコーディングに挑戦したい方
- CSSフレームワークを使ってみたいと考えていた方
タイムテーブル
開始 | 終了 | 内容 |
---|---|---|
18:45 | OPEN 受付開始 | |
19:00 | 19:10 | 会場案内・イベントのご説明 |
19:10 | 21:00 | 「世界で一番使われているフレームワーク Bootstrap4のハンズオンセミナー」 阿部 正幸 (100分 + 休憩) |
21:00 | 21:10 | ビアバッシュ準備 |
21:10 | 22:10 | ビアバッシュ |
22:10 | 終了 |
セッション概要
「世界で一番使われているフレームワーク Bootstrap4のハンズオンセミナー」阿部 正幸 / KDDIウェブコミュニケーションズ
Bootstrapとはレスポンシブウェブサイトを構築するためのCSSフレームワークです。
2018年1月18日に最新版のBootstrap4がリリースされました。
Bootstrapを使うことで一からレスポンシブウェブサイトを構築するよりも少ない知識と工数でサイトが構築できます。
また、世界で最も使われているフレームワークのため、情報量が多く、無料・有料テンプレートも多く存在します。
今回はこのBootstrapの基礎をハンズオン形式で学びます。
この機会にぜひ世界で最も使われているCSSフレームワークを使えるようになりましょう!!
学習項目
- Bootstrapについて(3と4の違い)
- Bootstrapのベーシックテンプレート(CDN版)
- Bootstrapのベーシックテンプレート(ソースコード版)
- Gridレイアウトについて
- タイポグラフィ
- コンポーネント
- ScrollSpy
- 簡単にサンプルサイトを作ってみよう
受講に必要な条件
- テキストエディターを触ったことがある方
- HTML、CSSの基礎知識がある方
出演者プロフィール
阿部 正幸 / KDDIウェブコミュニケーションズ
システム開発会社で、大規模なシステム開発を経験後、Web制作会社でプログラマー兼、ディレクターとして従事。
その後、KDDIウェブコミュニケーションズに入社、CPIブランドのプロダクトマネージャーに就任。
ACE01、SmartReleaseをリリース後、現職の「エバンジェリスト」として、Web制作に関するさまざまなイベントに登壇。
- ACE01、SmartRelease プロダクトマネージャー
- CPIエバンジェリスト 統括
- KDDIウェブコミュニケーションズ公認、CPIスタッフブログ 編集長
Drupal(g.d.o Japan)日本コミュニティー、日本ディレクション協会 講演部、HTML5 funなどに所属し、OSSを世に広げる活動や、Web制作に関する情報を発信している。
注意事項
- SNSやブログ等で顔出しNGな方は、スタッフまでお声かけください。
当日のお持ち物
- ハンズオン形式のイベントですので、テキストエディタ(DreamweaverやBrackets、Sublime Text等)がインストールされたノートPCが必要です。
- 受付では、受付表を確認いたしますので、ご準備ください。
受付表の確認方法
ビアバッシュについて
セミナー終了後、そのまま同会場にてビアバッシュを行います。食べ物や飲み物、アルコールをご用意いたしますので、ぜひぜひご参加ください。
ビアバッシュへのご参加は当日も受け付けいたしますので、お気軽にスタッフへお声がけください。
ツキアカリMeet-upとは
デザインユニット・ツキアカリ が主催するイベントです。 WebやDTPに関する話題を広く取り扱っていきます。 大きく分けて、2種類のイベントがあります。
ツキアカリ勉強会 ドリンクを片手に、ゆるく楽しく情報交換しましょう。
ツキアカリセミナー 講師をお招きして、じっくり座学や、ハンズオン、ワークショップなどを行います。←★今回はこちら
協力
デジタルハリウッド大阪校
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.